service

RWD(リアルワールドデータ)収集にお困りではありませんか

研究可能な
100万人コホートが誕生!

dePI fullなら、100万人規模のRWDを研究に活用できます

約100万人規模のリアルワールドデータを様々な研究に活用することが可能になりました。 医療機関で発生したリアルワールドデータを研究用にご提供いたします。 約25年分の医療データが収録されており、時系列データ(約61万人)を研究に活用することができます。地元医師会や自治体も参加する医療ネットワークからデータ収集を行っているため、研究に必要なデータの追加収集することも可能です。 同一エリアで発生したリアルワールドデータは時間的整合性を保ちつつ、環境要因を反映した研究に活用するなど様々な研究ニーズに対応します。

リアルワールドデータの収集から利用まで

depiについてdepiについて

お申込みの方もこちらからお問合せください

医療機関から収集したデータを顕名(個人が特定できる情報)で管理し、サーバー上で名寄せすることにより、複数の医療機関から得られたデータを一元的に管理・分析することが可能です。この名寄せ技術により個人の追跡ができ、時系列でのデータ分析が容易になるため、病歴や治療経過を長期的に観察・評価する縦断研究において、研究の信頼性と有用性が向上します。さらに、定期的に新たなデータが前向きに収録されるため、新しい情報を反映した状態で分析を行うことができます。




データカタログ(2024/8/23 時点)

  • 研究利用可能人数

    数値データが収録されている人数

    0

    収録検査件数

    1件=1検査で発生する複数データ

    0

    ファイル

    時系列データ保有人数

    時系列で複数の検査データをもつ人数

    611,135

    性別

    性別ごとの人数

    数値データの性別ごとの比率

    年代別

    検査を受けた年代ごとのデータ数
    (現在年齢)

    検査を受けた年代ごとのデータ数(現在年齢)
  • 発生年別

    データが発生した年ごとのデータ数

    • 〜2019年

      0

      ファイル

    • 2020年

      0

      ファイル

    • 2021年

      0

      ファイル

    • 2022年

      0

      ファイル

    • 2023年

      0

      ファイル

    • 2024年

      0

      ファイル

    • 発生年不明

      0

      ファイル




ご利用の流れ

  • 利用開始までの手順 当社が用意した専用の研究環境で任意のタイミング(*)で大規模データを自由にご利用できます。
    (*)一研究環境にアクセスできる人数には制限があります。
  • 利用開始までの手順 貴社のために用意した研究環境に任意の解析ツールを配置することが可能です。
  • 利用開始までの手順 セキュアな環境にリモート接続してどこからでもご利用いただくことが可能です。

お申込みの方もこちらからお問合せください



個人情報保護について

当社は個人を特定可能な情報が漏洩しないよう、厳格なセキュリティプロセスを確立しています。すべてのデータは暗号化技術により保護されており、データアクセスは厳格な認証手続きの下で管理されています。 私たちのコンプライアンスチームは、個人情報保護法に準拠した運用と第三者機関による定期的な監査を受けることでより高度なセキュリティを実現しています。

・ POINT 1 ・

集積したデータを外部に持ち出さずにご利用いただきます。
集積したデータを外部に持ち出さずにご利用いただきます。

研究者は、自身のお手元にデータをダウンロードなど行うことはできません。当社の研究環境から統計化した成果物のみを利用することが可能です。

・ POINT 2 ・

データを独自技術で仮名加工し、非個人情報化をしています。
データを独自技術で仮名加工し、非個人情報化をしています。

集積された個人情報を保持した顕名データの個人を特定し得る情報を削除し、研究者が得られる情報は「数」と「解析結果」に限定されます。

※個人を特定しようと試みる行為を禁止しています。
※コピー、複製などの行為を試みることを禁止しております。

ISO画像 プライバシー画像

サービス概要

料金の詳細については、ご契約内容によって異なります。まずは、お問合せをお願いします。

  • 料金

    研究環境構築費+(クラウド研究環境利用料+データ使用料)
    研究対象者1人当たり10円/月で使用できます。(2024年申込み価格)

    ご契約期間(自動更新)

    1ヶ月

    /

    6ヶ月

    /

    1年

    お支払い方法

    月払い

    /

    お得一括前払い

    ※お申込み月の翌月末支払い

    サブスクリプション

    6ヶ月割

    0.5ヶ月分無料!

    /

    1年割

    2ヶ月分無料!

お申込みの方もこちらからお問合せください

注意事項・禁止事項

以下のような行為はいかなる場合でも、禁止いたします。その他規定についてはこちらをご確認ください。

  • RMIBデータを他の情報と照合する等本人の識別を試みる一切の行為
  • データのコピー、複製、スクリーンショット、撮影などデータを持ち出そうとする行為
  • 他のユーザもしくは第三者に提供する行為
  • 本来の用途と異なる利用をする行為

など

よくある質問

  • データは沖縄県内のデータだけですか

    データは那覇市を中心とし、3つの離島を含む沖縄県内の医療機関で発生したデータとなります。
    ※現在は、沖縄県外の地域に絞り込む検索はできません。

  • 仮名加工情報とは

    「仮名加工情報」とは、他の情報と照合しない限り特定の個人を識別できないように個人情報を加工して得られる個人に関する情報(具体的には、氏名、生年月日、性別、住所、所得等の個人に関するデータ)を、当該情報を所持する者が他の情報と照合しない限り特定個人を識別できなくするもので、情報の所持者の活用を可能にするものです。匿名加工情報では時系列等のデータ追跡ができませんでしたが、仮名加工情報では追跡が可能となります。

  • どのような研究に活用できますか

    臨床研究、疫学研究、医療統計学などの医療データを要する研究にご活用いただけるほか、データサイエンスのための実践データやワクチン接種記録やPCR検査結果、処方箋情報との関連やAIにおける機械学習用データとしてご活用頂いております。

  • データはクレンジングされたデータですか

    リアルワールドデータの特性を尊重し、医療現場で発生したデータをそのまま収録しており当社によるデータのクレンジングは行っておりません。研究対象データを選定して頂く過程で外れ値や欠損値を排することも可能です。リアルワールドデータをお試しください。

  • 研究で使用する複数項目の検索は可能ですか

    可能です。
    研究に合わせて属性情報、検査情報を検索へ活用していただけます。

page top